高原で早朝ランはいかがでしょうか
皆様GWいかがお過ごしでしょうか。
最大10連休、人によっては18連休なんて強者も…
平標茶屋も前半こそはのんびりと過ごしておりますが、後半は満室御礼でございます。
さて、本日は平標の過ごし方のご提案
時間にし30分〜20分の軽めのランでございます。
最高の自然と空気が皆様をお待ちしております。
ココまでは下りですが、この公園内は上り坂。
けれでも、普段と違い大自然の中です。息切れする自分にも気がつかない景色が待っております。
季節毎の花々が楽しませてくれます。競技ではありませんので、この場合
足を止めて楽しむのが良いかと。
暫く行くと、茶屋の背中が林の奥に見えて来ます。ここでおおよそ半分です。
5月はまだまだ神楽ではスキーボードが楽しめます。もちろん平標も山スキー行けますが、
ところどころ地面が出て来ますので、麓まで滑り降りるの難しいので途中からまた担いでと
公園の出口は、ふれあいの里別荘群に。
もちろん宿泊でという場合は目と鼻の先、平標茶屋で。
車も約20台分の駐車スペースもございます。
と横道にそれましたが今日は25分くらいののんびりランでした。
そして戦利品は
蕗の薹であります。本日必要な分を少し拝借。
車も融雪剤も撒かない本当に綺麗な水辺で取ったふきのとう。
お声をかけていただければ、朝食で天婦羅にいたします。
もちろん、お土産にも。
ランニングガッツリコースはフタイまでの約1時間30分コースに、
平標のトレイルコースもご用意しております。
コチラは次回。
たまの休日のんびりも良いですが、5月病予防にも早朝ランはいかがでしょうか。